老後が楽しくなる趣味の見つけ方

自由に

〜ミシンとの出会いが変えた私の第二の人生〜


目次

  1. はじめに──老後に抱いた不安と虚無感
  2. 「早く死にたい」と思っていた日々
  3. ミシンとの出会いが私の人生を変えた
  4. 「ただ縫うだけ」が心を満たす理由
  5. 達成感が生きる力になる
  6. 「それ、売れるかもよ?」と言われて
  7. 幼い頃の記憶が蘇る──お裁縫との再会
  8. そして、いま──心からの充実
  9. 同じように悩む方へ伝えたいこと
  10. おわりに

1. はじめに──老後に抱いた不安と虚無感

子育ても終わり、日々の忙しさからようやく解放されたと思った矢先、私はぽっかりと心に穴が空いたような感覚を覚えました。

「これからの人生、私は何をして生きていけばいいの?」
そんな思いが日に日に強くなり、不安と孤独が入り混じる日々を過ごしていました。


2. 「早く死にたい」と思っていた日々

何もすることがない毎日。
仕事だけで終わったこれまでの人生を振り返ると、充実感というより、むしろ空虚でした。

やりたいことも見つからず、誰かの役に立つわけでもなく。
ふと、「このままなら早く死んでもいいかな」──そんな気持ちになることもありました。


3. ミシンとの出会いが私の人生を変えた

そんなある日、ふとしたきっかけで「ミシン」を手にすることになります。
それは新品ではなく、古い家庭用のミシンでした。

縫い目はガタガタ、糸もよく絡まりました。
けれど、生地を切って、形を作り、完成したものを手に取ったとき、不思議と心が躍りました。


4. 「ただ縫うだけ」が心を満たす理由

何かを生み出すというのは、ただ作業をすることとは違うのですね。
無心で布と向き合い、針を動かす時間が、私にとって「心を整える時間」になっていました。

「ただ縫うだけ」──でも、それが楽しい。
誰のためでもなく、自分のために時間を使う贅沢を感じていました。


5. 達成感が生きる力になる

完成したときの達成感は、これまでの人生でも感じたことのないものでした。
自分の手で作り上げたものには、何とも言えない誇らしさがあります。

「できた!」と声に出したとき、心の奥から嬉しさが湧き上がる感覚。
ああ、私は今、生きてるんだな。そんな実感を抱いたのです。


6. 「それ、売れるかもよ?」と言われて

ある日、作品を友人に見せたところ、「それ、売れるんじゃない?」と声をかけられました。

最初は「まさか、そんなこと…」と思いましたが、心のどこかで小さな期待も芽生えて。
思い切ってメルカリに出品してみたのです。

まだ始めたばかりですが、少しずつ“必要としてくださる方のもとへ届けばいいな”という思いで、今も挑戦を続けています。
その想いが、私の心を静かに満たしてくれるのです。


7. 幼い頃の記憶が蘇る──お裁縫との再会

そういえば、私は小さな頃からお裁縫が好きでした。
祖母の家でフェルトやボタンを使って遊んでいたこと、布きれをつなぎ合わせて人形の服を作ったこと…。

長く忘れていた記憶が、ミシンを通じて蘇り、「これが私の原点だったのかもしれない」と、心がポッと温かくなりました。


8. そして、いま──心からの充実

毎日、布と向き合い、作品を仕上げる時間は、私の「生きがい」になっています。
ミシンを動かすたびに、自分がまた前に進めていることを実感できます。

まさかこの年齢で、こんなにもワクワクする毎日が来るなんて、少し前までは想像もできませんでした。


9. 同じように悩む方へ伝えたいこと

老後は不安で当たり前です。
でも、その中でも「自分が夢中になれるもの」を見つけられたら、人生は変わります。

たとえそれが小さなことでも、楽しさや喜びは、人生を豊かにしてくれます。
今、あなたの心のどこかに眠っている“好きだったこと”を、ぜひ思い出してみてください。


10. おわりに

私は、ミシンという道具と出会って、第二の人生を歩み始めました。
もしあのとき何も行動していなければ、きっと今も虚しさの中にいたと思います。

老後は「終わり」ではなく、「はじまり」です。
ぜひ、あなたも自分だけの楽しみを見つけて、新しい人生を歩んでみてくださいね。

シンガー ミシン 初心者 電動ミシン SN20A ミシン 本体 ホワイト フットコントローラー付き 手作り 入園 入学 ハンドメイド ママ応援 初心者 かんたん 簡単
大容量 ミシン糸 2700m ■ #60 工業用 業務用 3000ヤード 業務用大巻 工業用ミシン糸 60 白 普通地 60番 ボビン糸 ハンドメイド 手芸 手作り 糸 手芸糸 ミシン 手芸糸 ■

コメント

タイトルとURLをコピーしました