リベシティで見つけた老後の楽しみ──先生と友人と歩む私のハンドメイド人生

自由に

目次

  1. はじめに──暑い夏の日の一杯のコーヒー
  2. ハンドメイドバッグ作りへの情熱
  3. リベシティで出会った友人と先生
  4. 東京のフェスで広がった思い出
  5. 職人バッグへの憧れと自分の作品
  6. フリマから始まる挑戦
  7. 人生に必要なもの、不要なもの
  8. 61歳からの新しい価値観
  9. 未来への感謝と願い
  10. おわりに──リベシティと共に歩むこれから

1. はじめに──暑い夏の日の一杯のコーヒー

今日も、太陽がサンサンと照りつける真夏日でした。窓から差し込む強い日差しを避けるためにカーテンを閉め、冷房を効かせた部屋で過ごす午後。そんな中、私が欠かせないのはお気に入りのコーヒー豆で淹れるアイスコーヒーです。冷凍庫から豆を取り出し、ミルで丁寧に挽き、熱いお湯を注いで抽出した濃いめのコーヒーを氷で冷やす──その瞬間の香りと味わいは格別です。グラスの中で氷がカランと音を立てると、それだけで心がすっと落ち着き、今日も一日を頑張ろうという気持ちになれるのです。

2. ハンドメイドバッグ作りへの情熱

そんなコーヒーをお供に、私は今日も新作のバッグ作りに取りかかりました。帆布を使ったしっかりとしたバッグ。旅のお供にぴったりで、世界にひとつしかない自分だけの作品です。針を進める時間は、私にとって「自分を取り戻す時間」でもあります。手を動かすたびに形になっていくバッグを見ていると、まるで未来が開けていくようなワクワク感を覚えるのです。

3. リベシティで出会った友人と先生

私がここまで夢中になれたのは、ある出会いのおかげです。リベシティというコミュニティに参加したことで、ハンドメイドのバッグ作りを教えてくれる先生、そして友人でもある存在に巡り会うことができました。その先生は、私がどんな初歩的な質問をしても優しく答えてくださり、常に背中を押してくれる存在です。「できるよ、大丈夫」という一言に、どれほど励まされてきたかわかりません。

4. 東京のフェスで広がった思い出

その先生とはバッグ作りだけでなく、東京で行われたフェスにも一緒に行きました。普段なら一人で行く勇気の出ない大きなイベントも、気の合う友人と一緒なら楽しめる。音楽や会場の熱気、会話のひとつひとつが忘れられない思い出となり、人生に彩りを加えてくれました。61歳になってから、こんなにも心が弾む体験ができるなんて思ってもみませんでした。

5. 職人バッグへの憧れと自分の作品

かつて旅先で目にした職人のバッグ。店員さんに「これは一点ものですよ」と案内され、心が揺さぶられました。しかし、手に取ると高級すぎてとても買える金額ではなく、そのまま見送った経験があります。そのバッグの姿は今でも目に焼き付いています。私が作ったバッグは職人さんの技術には遠く及びませんが、それでも自分の手で作り上げた作品には特別な輝きがあります。「私だけの一点もの」。それが、私の誇りなのです。

6. フリマから始まる挑戦

バッグ作りの世界では、まだまだ未熟者の私。それでも、自分の作品をもっと多くの人に手に取ってもらいたい、そう思う気持ちは強くなっています。最初はフリーマーケットのようなお手軽な場所から挑戦してみたい。そして「売って、売って、売りまくって」経験を重ねたいのです。実際にお客様の反応を見て、自分の技術を磨き上げる。そんな挑戦を夢見ています。

7. 人生に必要なもの、不要なもの

リベシティに関わるようになってから、私は人生において「本当に必要なもの」と「不要なもの」を見極められるようになりました。若いころには、周りの目や世間の常識に縛られていた部分があったと思います。でも今は違います。自分にとって価値があるかどうか、それが基準。そうした考え方に変わったことで、心がずっと軽やかになりました。

8. 61歳からの新しい価値観

「老後」という言葉に、不安を抱く人は少なくありません。私もその一人でした。しかし、リベシティに出会い、ハンドメイドバッグという新しい趣味に出会えたことで、その不安は大きく和らぎました。61歳からでも新しいことに挑戦できる。むしろ、今だからこそ楽しめることがあるのだと気づかされました。年齢はただの数字。本当に大切なのは、毎日をどう生きるか、どんな人と時間を過ごすかだと思うのです。

9. 未来への感謝と願い

今の私がこうして充実した日々を過ごせているのは、リベシティ、そして先生との出会いのおかげです。心から感謝しています。そして、もし老後に不安を抱えている方がいるなら、ぜひ一度リベシティに触れてみてほしい。きっと、新しい仲間や価値観に出会えるはずです。私と同じように、楽しい日々を一緒に歩める仲間が増えたら、これほど嬉しいことはありません。

10. おわりに──リベシティと共に歩むこれから

バッグ作りは、まだ始まったばかり。けれど、これからもっと成長できる自信があります。そして何より、リベシティという居場所があることが心強いのです。老後の人生を豊かに過ごしたい──その思いを胸に、これからも一歩ずつ、針を進めていきたいと思います。61歳からの挑戦は、まだまだ続きます。

帆布で作る
≪無料レシピ有≫ 8号帆布 8号ハンプ カラー帆布 無地生地 ( おしゃれ 厚手ハンプ エプロン バッグ作り インテリア トートバッグ 布地 ) 50cm単位

バック製作金具など
【半額セール】 工具不要 メタル らくちん プラスナップ たっぷり 10組 11mm 14mm ■ ワンタッチプラスナップ ワンタッチ ポリアセタール 真鍮 真ちゅう スナップボタン プラスチック 金属 ボタン mymama 手作り 手芸 ハンドメイド djh23 ■

コメント

タイトルとURLをコピーしました